29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大牟田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

自分を育ててくれたこのまちへの御恩返しになるという強いお気持ちを持たれていた市長が、突如8月に次期市長選への不出馬を表明されましたことは、驚きをもって受けとめられました。 御尽力いただきました4年間の中尾市政を振り返り、第5次総合計画総括として、自己評価と今後の課題についてお聞かせください。 以上、壇上での質問を終わり、あとは質問者席より再質問いたします。

大牟田市議会 2019-09-06 09月06日-02号

(1)次期市長選に不出馬を表明した現在の心境について質問をいたします。 公明党は、重点政策で教育の無償化最低賃金の引き上げ、認知症施策推進など、暮らしの未来を提言しております。いずれも昨年、党を挙げて実施した100万人訪問調査運動などを通し、生活環境の小さな声から考え出したものです。人口減少少子高齢化など、難題を克服するため全力で取り組んでおります。 

北九州市議会 2018-12-06 12月06日-02号

そのような中、市長は先日の次期市長選出馬記者会見の中で、井筒屋撤退課題に挑みたいとし、その対応を12月定例会においてお答えできるようにしたいと述べています。 そこで、2点お尋ねします。 まず1点目ですが、私が以前関係者から聞いた話では、コレット閉店後のフロアには数カ所から問い合わせがあるものの、井筒屋黒崎店閉店後のフロアには問い合わせがないと言われていました。

田川市議会 2018-09-06 平成30年第3回定例会(第2日 9月 6日)

また、次期市長選への決意表明をしっかりと受けとめさせていただきます。  地方自治体にとっては大変重要な地方交付税の算定にトップランナー方式が導入されたことや、中学校の統廃合などの大型事業実施により、非常に厳しい財政状況が見込まれる中、現在、第6次行政改革大綱実施計画に基づき、効率的・効果的な市政運営に取り組んでいるところと思います。

古賀市議会 2018-03-20 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第4日) 本文

古賀市の次期市長選は11月18日告示、25日投開票と決まりました。中村市長の任期は残すところ約9カ月。古賀市の未来像をつくり上げることは、今市政にかかわる私たちの共通の責務と言えます。きょうの一般質問も、その作業をさらに一歩進めることに貢献できれば幸いです。  きょうの第1のテーマは、施政方針まちづくりグランドデザイン発表会の開催です。

大牟田市議会 2015-09-09 09月09日-02号

次に、次期市長選に立候補しないことを表明した現在の心境について質問させていただきます。ちょっとタイトルが長くてですね。 8月4日、市役所で記者会見を開かれ、これ以上の長期になると弊害が出ると。志の高い次の世代に期待したいと述べられ、次期市長選に立候補しないことを表明されておられます。

大牟田市議会 2015-06-23 06月23日-04号

そこで、市長のことし11月に予想される次期市長選に向けての心境をお伺いをします。 ○議長境公司)  古賀市長。 ◎市長古賀道雄)  次期市長選挙への私の出処進退についての御質問が、既に徳永議員光田議員からなされておりまして、その答弁はお二人に御答弁した以上も以下もございません。 さっきおっしゃったように、平成27年度は本市のまちづくりにとって大変重要な年でございます。

大牟田市議会 2014-12-15 12月15日-03号

このような過程を経てでき上がりました計画案につきましては、来年の9月ごろを予定しておりますけども、議会に対して全員協議会等で御説明を申し上げ、素案として固めたものに、来年の11月ごろ、次期市長選が予定をされてございますが、その市長選の後、市民の負託を得た新市長市政公約に掲げられた取り組みをもとに、優先化重点化を行い、総合計画案として完成をさせ、最終的には市議会での議決をいただき、決定してまいりたいと

宮若市議会 2013-09-19 平成25年第3回定例会(第3日) 名簿 開催日:2013年09月19日

│なるが、単刀直入に次期市長選への出馬につい│ │  │      │         │て、ご意志を伺いたい。          │ ├──┼──────┼─────────┼─────────────────────┤ │ 8│(15)  │1.不妊、特定治療│(1) 国・県の助成事業の内容と本市として、ど│ │  │ 安永 友則│ 支援事業につい │う考えているか伺う。           

大牟田市議会 2011-09-16 09月16日-02号

さきの6月議会において次期市長選への出馬についての御質問があり、その中では、今後も残された種々の課題についてみずから取り組んでいかなければならないものという意欲は十分持っているものの、まだ重要な公務も残っており、公務を終えた後、次期市長選出馬につきましては、今まで応援していただいた方々を初め各界各層皆様方の御意見もお聞きしながら判断していくと答弁したところであります。 

宮若市議会 2009-12-15 平成21年第7回定例会(第2日) 名簿 開催日:2009年12月15日

│  │      │ 2期目に臨まれる│(2) 次期市長選に臨まれる基本的姿勢について│ │  │      │ 姿勢について  │                     │ │  │      ├………………………┼………………………………………………………┤ │  │      │2.人権確立推進の│(1) 宮若市の現状をどのように受け止められて│ │  │      │ 取り組みについて

福津市議会 2008-06-09 06月09日-01号

残り少なくなった貴重な時間を、今、次期市長選へ向けて熟慮されておるというふうに思いますが、いかがでしょうか。 私自身昭和62年以来6期22年的場町長矢野町長、それから池浦町長、それから初代池浦市長と三代にわたって首長行政手腕を見てまいりました。時として議会として反発もし、議論をし、また切磋琢磨もしてきたところでございます。 

福津市議会 2008-06-09 06月09日-01号

残り少なくなった貴重な時間を、今、次期市長選へ向けて熟慮されておるというふうに思いますが、いかがでしょうか。 私自身昭和62年以来6期22年的場町長矢野町長、それから池浦町長、それから初代池浦市長と三代にわたって首長行政手腕を見てまいりました。時として議会として反発もし、議論をし、また切磋琢磨もしてきたところでございます。 

  • 1
  • 2